おすすめ日本酒・焼酎を一人語りするブログ

酒好きアラフォーのおっさんが肝臓を犠牲にして書いてるリアルなレビューサイトです。

黄桜S純米大吟醸のレビュー

f:id:sakeganomitai:20180720111556j:plain

黄桜S純米大吟醸を購入して飲んだのでレビューします。

大手酒造の大吟醸っていい思い出がありません。
日本盛の紙パックの大吟醸とか、大関のワンカップの大吟醸とか、いわれなかったら大吟醸とわからない味でした。 www.sakeganomitai.com

ただ、この黄桜Sは見た目がスタイリッシュで、値段もそれなりに高いので、もしかしたら美味いのかなという期待は持たせてくれます。

実際に飲んでみると

おっ、これはまとも。いや失礼、美味い。

軽やかでまろやかでフルーティー。最後はアルコールの刺激がじんわり。

続きは後ほど。

<概要>

f:id:sakeganomitai:20180720111708j:plain

黄桜S純米大吟醸は京都にある黄桜が製造している日本酒です。
黄桜は普通酒から大吟醸クラスのお酒まで幅広く製造していますが、黄桜S純米大吟醸は最上位ではないものの、かなり上位ランクに位置する商品です。

黄桜S純米大吟醸のスペックは以下のとおりです。

原材料:米、米麹(山田錦)
精米歩合:50%
アルコール度数:16%
日本酒度:+1

スペックからするとまともな純米大吟醸のようです。
以前に飲んだ日本盛や大関のなんちゃって大吟醸と味は一線を画するはずです。

なお、黄桜SのSの意味は、「~ 土日にゆっくり楽しむ特別な日本酒 ~Special Sake to enjoy Slowly on Saturday and Sunday.」

のSとのこと。

名前の意味はともかく、普段から飲む酒ではなく、特別なお酒として開発されたことがわかります。

飲むのが楽しみですね。

<実際に飲んでみました>

f:id:sakeganomitai:20180720111727j:plain

純米大吟醸ということで、冷やして飲みました。
まず、飲み口が軽いです。
京都伏見の軟水のおかげでしょうか。すごくまろやかです。
香りはふんわりフルーティー。熟れた洋梨のような風味です。
獺祭のようにぶわっとくる感じじゃなくて、ほわっと漂う感じの香りですね。なんとなく京都の風情を思わせる上品さです。
飲み込んだぐらいのタイミングで口内にアルコールの刺激がじんわりと響きます。まあ、アルコール分が16%あるのでそれも当然ですが、飲み始めの優しい感じからすると、ちょっと意外な終わり方でした。

香りの余韻は細く長くです。
どちらかといえば、食中酒よりは、そのままで飲みたいお酒です。

正直、大手酒造の作る高級酒は地酒系酒造の職人が作る同クラスのお酒より劣ると思っていましたが、黄桜S純米大吟醸はそれに勝るとも劣らない出来です。

はっきり言って美味いです。大手酒造の本気を見ましたね~。

<価格は?入手難度は?>

180mlで360円、500mlで900円です。
純米大吟醸としては相応の価格ですが、容量が小さいので購入しやすいと思います。

スーパーでも売っている場合もありますが、どこでも売っているというほどメジャーでもないので、入手難度は易よりの普通とします。

<どんなときに飲むお酒か?>

土日に飲む特別なお酒だそうですが、値段的にもそれがふさわしいでしょう。
容量が少ないので酒に強い人はすぐに飲み干してしまいそうですが、それほど飲まない人なら土日で1本空けるぐらいの飲み方がちょうどいいと思います。

<黄桜S純米大吟醸の特徴のまとめ>

●軽やかでフルーティー
●大手酒造の本気を見た
●入手難度:普通


スポンサードリンク

?