琥珀のよかいちを飲んだのでレビューします。
これまで、米よかいち、赤芋よかいち、麦よかいちなど、色々よかいちシリーズを飲んできましたが、どれもハズレがなく、しかも安いということで満足度は高かったです。
ということで、琥珀のよかいちについても安心して飲めました。
…
うん、やっぱり安定安心の味わい。
続きは後ほど。
<概要>
琥珀のよかいちは宝酒造が製造してる熟成麦焼酎です。
樽熟成させているので、ウイスキーのような(とはいえ、ウイスキーに比べるとかなり淡いですが)琥珀色をしています。
熟成焼酎で、最も売り場で目にするのは「神の河」です。
神の河も琥珀のよかいちと同様、麦焼酎を樽熟成させたお酒です。
今回は、比較のため熟成焼酎の代表格・神の河も一緒に飲んでみました。
<実際に飲んでみました>
まずはストレートで飲んでみました。
麦焼酎っぽい香ばしさに加え、スモーキーなバニラ香を感じます。
まさに熟成焼酎のそれです。
ストレートでも飲めますが、やはりちょっとキツイかな、と思います。
次はロックで。
随分とスッキリしました。風味はストレートとあまり変わりません。
次は水割りで。
飲みやすいです。ガバガバ飲みたい時はこれで。
次は炭酸水割り。
前回レビューした「ザ・タンサン」で割ってみました。
辛口ハイボールみたいで美味いです。
おすすめ。
最後にお湯割り。
少しバニラ香が前に出てきて、味が丸く感じました。意外に飲みやすいです。
おすすめ。
大体予想通りの味わいでしたが、比較的飲みやすいお酒でした。
では神の河と較べてどうでしょうか?
<神の河との違いは?>
グラスに入れて何度も飲み比べましたが、なかなか違いを感じ取れません。
色は神の河の方が若干濃いです。
とはいえ、ほとんど似たような風味です。
強いて違いを上げれば、神の河の方が風味が強く、また角があります。
よかいちのほうが味が丸いです。
飲みやすいのはよかいちですが、インパクトは神の河のほうが強いです。
味だけで評価すれば、よかいちも神の河も甲乙付け難いです。
しかし、よかいちは220mlのペットボトルで、神の河はガラス瓶です。
そのイメージがあるので、神の河のほうが美味しく感じてしまう気はします。
更に言えば、よかいちは紙パックの商品もあるので、どうしても安酒、というイメージがあるのも損をしていると思います。
一方、神の河はそれほど値段は高くないですが、安酒のイメージはありません。
神の河は瓶の商品しかないですし、ブランドイメージをちゃんと作っていて上手いですね。
なお、神の河のレビュー記事はこちらです。参考にどうぞ。 www.sakeganomitai.com
<食事との相性は?>
缶詰の鶏ハツの燻製をツマミにして飲んでみました。
やはり、こういうスモーキーなお酒には燻製がよく合います。
次は夕食の残りの麻婆豆腐。
合う、合わないというよりは、お互いに風味が強烈なので、どちらも負けていない感じです。
一般的に、こういうスモーキーなお酒には、燻製、チーズ、ナッツ類がよく合います。
一方、薄味の刺し身なんかには合いません。
<価格は?入手難度は?>
希望小売価格は220mlで254円、720mlで1,070円、900mlで1,100円、1800mlで1,933円、4Lで4,072円です(アルコール分25%、税抜き)。
神の河は720mlで1,200円なのでそれに比べると若干安いです。
そのへんのスーパーでも入手できるので、入手難度は易とします。
<どんな時に飲むお酒か?>
比較的安いので毎日飲めるお酒です。
個人的には食中酒よりも、食後にゆっくりと楽しみたいお酒です。
<琥珀のよかいちの特徴のまとめ>
スポンサードリンク
?