おすすめ日本酒・焼酎を一人語りするブログ

酒好きアラフォーのおっさんが肝臓を犠牲にして書いてるリアルなレビューサイトです。

銀嶺月山純米酒の評判 味は?飲み方は?

f:id:sakeganomitai:20180308121923j:plain

銀嶺月山純米酒を飲んだのでレビューします。 最近、名水シリーズと言って、180mlの小瓶サイズの日本酒がスーパーに並んでいるのをよく見ます。 1合サイズなのでちょっと味を試してみたいときにはありがたい商品です。 現在では銀嶺月山をはじめ20種類が存在します。

www.mitsubishi-shokuhin.com

他のお酒も試飲してみたいですが、第一弾は銀嶺月山です。 名前がかっこいいですよね。 スッキリと澄んだ美しいお酒のイメージが湧きますが、実際はどうか?

続きは後ほど。

<概要>

f:id:sakeganomitai:20180308122140j:plain

銀嶺月山純米酒は山形県にある月山酒造が製造している日本酒です。
銀嶺月山には純米酒の他、本醸造、純米吟醸、大吟醸、純米大吟醸があります。

銀嶺月山純米酒のスペックは以下のとおりです。
原材料:米、米麹
アルコール度数:14%
精米歩合80%
日本酒度:±0(やや濃厚中口)

精米歩合80%ですか?
いや、多分そんなお酒は他にもあるのでしょうが、わざわざラベルに書かれることはほとんどありません。
精米歩合は低い方が雑味が少なくスッキリとしたお酒が出来ると言われており、精米歩合の低い方が高級なお酒、という認識は多くの日本酒ファンの間では一般的だと思います。

精米歩合80%というのはそういう意味では高級なお酒ではないのかもしれません。
しかし、わざわざ書くということは、逆にそれをセールスポイントとしているのではないかとも考えられます。

雑味が多いというと悪い印象を受けますが、逆に言うと味わいが複雑で、飽きのこない味わいなのかもしれません。

飲むのが楽しみですね。

<実際に飲んでみました>

f:id:sakeganomitai:20180308122205j:plain

まずは冷やして飲んでみます。

いやいや、予想とは違い、スッキリとしたお酒です。そんな雑味もないと思います。
純米酒らしく米の旨味はしっかりしています。
香りは比較的穏やかです。
キレもいいです。
そういう意味で典型的な純米酒ですが、酸味がやや強く、爽やかな味わいになっているのが特徴的です。

次は常温で。
米の味わいが深くなります。
とはいえ、重たくはありません。

次はぬる燗程度に温めました。
うん、こういう典型的な純米酒は温めたほうがその真価を発揮しますね。
ほっこりします。

ただ、個人的にはスッキリとしたお酒が好きなので冷やして飲むのも捨てがたいです。
まあ、どんな飲み方をしても美味しく飲めるお酒だと思います。

全体的に、「銀嶺月山」という名前に相応しい綺麗でピュアなお酒でした。

あと、精米歩合もあまり関係なかったですね。
ピュアなお酒ですし、これで精米歩合60%と言われても特に違和感はなかったと思います。
あまり事前の情報に惑わされてもいけませんね。

<食事との相性は?>

f:id:sakeganomitai:20180308122228j:plain

マグロの刺身を肴に飲んでみました。
まあ、合わないわけ無いですね。相乗効果で美味いです。
マグロとお酒を交互に口に入れますが、そのペースが早い。
あっという間にマグロはなくなりました。

このお酒ならもっと味の濃い料理にもいけると思います。

<価格は?入手難度は?

公式サイトによれば300mlで480円、720mlで1,200円、1800mlで2,200円(税抜き)です。
私が購入した名水シリーズ180mlの商品は285円です。

プレミア価格で販売されているわけではないようです。
アマゾンでもほぼ定価販売です。

180mlの商品はその辺のスーパーでも売っているので入手難度は易とします。

<どんな時に飲むお酒か?>

シンプルですが飲み飽きないお酒です。
価格的にもギリギリ毎日飲めるぐらいではないでしょうか。
もちろん食中酒としても大活躍してくれると思います。

個人的にですが、好きなお酒は?と聞かれて銀嶺月山、と答える人がいれば、こいつなかなか日本酒を分かってるな、と思います。
派手さはないですが、品格のあるお酒です。
ギフトにもいいと思います。

<銀嶺月山純米酒の特徴のまとめ>

●やや酸味が強く爽やか
●純米酒らしい純米酒
●食事にも合う
●入手難度:易

スポンサードリンク

?

以下は他の人の銀嶺月山純米酒の体験談です

銀嶺月山というお酒を飲みました(30代/男性)

私が先日飲んだのは「銀嶺月山(ぎんれいがっさん)純米酒」です。この前近所のスーパーで売っているのを見て飲みたいなと思っていたんですが、つい1ヶ月ほど前に買ってみて飲んでみました。

決め手だったのは、ラベルのところに「社氏 布宮雅昭」と、社氏の名前と顔写真付きだったからです。社氏(とうじ)というのはお酒を作る最高責任者のことだと、この前「美味しんぼ」で知ったので、そんな人の名前がきちんとついているお酒は美味しいだろうなと思ったからです。

山形で米と水だけで作ったという純米酒で、水も日本名水百選に選ばれた山形の水を使っているそうです。ちなみに、そのスーパーのほかのお酒には社氏の名前は表記されていないものが多かったです。

暑い時期だったので、日本酒を冷たくして飲んでみたらどうなるだろうと思って、冷蔵庫に入れて冷やしてから飲んでみました。このお酒を冷やしてから飲んでみると、キリリとしていてもまろやかさがあり、たしかにいつも買っているワンカップのお酒より美味しかったです。

ただ、今度は冷やさずに常温で飲んでみると、こちらのほうがすごく美味しい!と感じました。このお酒のラベルには冷たくしても暖めても美味しいと書いてあったんですが、常温にして飲んでみると冷やしたり熱燗のものよりも味がはっきりとする感じで美味しく感じました。冷やすことでお酒がの味が「硬く」なってしまう感じです。常温で飲んだ味のほうはとてもまろやかで香りもおだやか、飲み口もよい感じでとても気に入りました。

このまろやかさは、山形のおいしい水で作っていることが関係しているのではないかなと素人ながら感じました。私は100円のワンカップだけでなくこのお酒と同じくらいの価格のものも飲んだことがありますが、この銀嶺月山がいままでで一番美味しく感じました。コストパフォーマンスという点にも大満足です。スーパーでは約1000円くらいで買いましたが、ちびちびと飲んでいたので1ヶ月くらい持たせられたので大満足です。お味のほうもよかったですし。私はもちろんこのお酒が好きです。他の人にもおすすめできます。特に、まろやかなお酒が好きな人におすすめです。またもう一度買ってみたいと考えています。

スポンサードリンク

?