果実なキレを飲んだのでレビューします。
といっても、飲むのは3回目ぐらいで、はじめてではありません。
それほど頻度は高くなくても、たまに飲みたくなる缶チューハイです。
今回あらためて飲んでみると、
…
シンプルだけど、それが逆に新鮮。だからたまに飲みたくなる。
続きは後ほど。
<概要>
果実なキレは宝酒造が製造している缶チューハイです。
レギュラーではレモン、グレープフルーツ、ゆずの3種類の味がありますが、今回はレモン味とゆず味のレビューになります。なお、グレープフルーツ味は見たことがありません。
スーパーの売場では氷結やストロングゼロが幅を利かせる中、果実なキレは地味なポジションにいますが、実は結構個性的な缶チューハイです。
糖質、甘味料、着色料、香料、ついでにプリン体も0です。
これほどシンプルな缶チューハイは他ではキリンの本搾りぐらいです。
www.sakeganomitai.com
ただ、本搾りは果汁量が多いので、若干甘いですが、果実なキレは「甘くない」ことを売りにしています。
全く甘くない缶チューハイは、先日レビューしたお茶チューハイぐらいだと思います。
そういう意味で果実なキレはかなり独特な商品と言えます。
www.sakeganomitai.com
なお、果実なキレのスペックは以下のとおりです。
レモン味
原材料:レモンスピリッツ、レモン
アルコール分:7%
ゆず味
原材料:ゆずスピリッツ、レモン、ゆず、グレープフルーツ
アルコール分:7%
ゆずの方はレモンやグレープフルーツも入っています。
おそらく、ゆずだけだと香りは良いですが、味わいに深みが出ないので、レモンとグレープフルーツを足したのだと思います。
ではレビューに行きます。
<実際に飲んでみました>
まずはレモンから。
全く甘くありません。レモンとアルコールの味のみです。非常にクリアな味わいです。
極めてシンプルですが、そういう缶チューハイがほとんどないため、逆に新鮮で印象的です。
じゃあ、最高に美味いか?と言われると微妙なところ。
個人的には甘すぎる缶チューハイは嫌いですが、少し甘いぐらいがちょうどいいと思っているので、全く甘くないのは若干物足りなさも感じます。
でも、味がないぶん、レモンの香りは際立って感じますし、美味いと言えば間違いなく美味い缶チューハイです。
次はゆず。
これも、甘くないですが、ゆずの香りがなんとも心地よい。レモンとグレープフルーツの味わいはハッキリ分かりませんが、それっぽい飲みごたえは感じます。
ハッキリ言って、レモン味よりゆず味の方が格段に美味いです。
レモン味は他の缶チューハイでもありますが、ゆず味の缶チューハイは他にほとんどありませんん。
ゆず味に比べるとどうしてもレモン味は平凡に感じます。
とにかく、缶チューハイファンなら、果実なキレのゆず味は是非飲んでみてほしいですね。おすすめです。
<価格は?入手難度は?>
税抜き100円で購入しました。氷結やストロングゼロと同レベルの価格帯の商品です。この味でこの価格。安い!
ただ、マイナー商品ではないものの、どこでも売っているというほどメジャーではありません。
ということで、入手難度は易寄りの普通とします。
<どんなときに飲むお酒か?>
全く甘くないので、食事にも合うと思います。
ゆず味は非常に香りが良いので、リラックスしたいときはちょうどいいと思います。
<果実なキレの特徴のまとめ>
スポンサードリンク
?