越後鶴亀純米酒を飲んだのでレビューします。
スーパーでよく見かけるお酒なので試しに買って飲んでみました。
積極的に飲みたかったというよりは、スーパーで売ってる酒もめぼしいのは飲み尽くしたので、消去法的に選んだ…、という感じです。
なので、悪いですがそれほど期待して飲んだわけではありませんでした。
それはともかく、飲んでみると
…
純米酒ですが、実質的には純米吟醸酒ではないでしょうか。
軽快で、香りも華やかです。
期待以上のお酒でした。
続きは後ほど。
<概要>
越後鶴亀純米酒は新潟県にある越後鶴亀が製造している日本酒です。
越後鶴亀純米酒の他、純米吟醸、純米大吟醸も製造しています。
なお、ワイングラスでおいしい日本酒アワード最高金賞受賞蔵だそうです。
一瞬スゴイと思いますが、よく考えるとどこがスゴイのかよくわかりません…。
それよりも、この蔵のお酒はほぼすべてが純米酒で、原料には五百万石などの酒造好適米を使用していることが特徴です。
越後鶴亀純米酒スペックは以下のとおりです。
原料米(麹米)山田錦 五百万石
原料米(掛米)こしいぶき
精米歩合:60%
アルコール分:15~16度
日本酒度:+3.0
酸度:1.6
アミノ酸度:1.4
純米酒で、麹米は山田錦と五百万石。これは結構期待させます。
なお、こしいぶきはコシヒカリ系の新しい品種のお米で、新潟県でしか作られていないそうです。
では、実際に飲んでみます。
<実際に飲んでみました>
まずは冷温で。
上立ち香は、綿菓子のようなふんわりした甘い香りと、フルティーな吟醸香。
口に含むとするりと入ってきます。口当たり滑らか。米の旨味はあまり感じず、軽快です。
風味は上立ち香そのままですね。
純米酒ですが、実際は純米吟醸酒だと思われます。
同じ新潟のお酒である、越乃寒梅や八海山に比べると華やかな印象のお酒です。
次は常温で。
味わいがどっしりとしてきますが、それでも甘さと香りが目立ちます。
これはこれで美味いですが、冷温のほうが風味がキリッとしていて好みです。
次はぬる燗程度に合っためました。
吟醸香が引いて、ヨーグルトっぽい風味が目立つようになりました。
悪くはないですが、個人的には華やかなお酒が好きなので、温めるのはもったいないかな、と感じました。
<価格は?入手難度は?>
300mlで460円、720mlで1,200円、1800mlで2,400円(税抜き)です。
スーパーでもほぼ定価販売です。なお、プレミア価格もついてません。
普通にスーパーで売っているお酒なので、入手難度は易とします。
<どんな時に飲むお酒か?>
安い酒ではありませんが、質は高いので、毎日ちょびちょび飲むにはいいかもしれません。
なお、おめでたい名前のお酒なので、贈り物にも向いていると思います。
<越後鶴亀純米酒の特徴のまとめ>
スポンサードリンク
?