いいちこSUPERを飲んだのでレビューします。
と言っても、初めて飲んだわけではなく、多分10瓶ぐらいは買ってます。自分の中ではTOP5に入ってくる大好きな麦焼酎です。
いいちこと言えば、最もありふれた麦焼酎で、今更飲むのもつまらない、と思う人もいるかもしれませんが、普通のいいちこといいちこSUPERは全然違います!全く別のお酒です。
たががいいちこ、と舐めてかかると、一口目で驚くと思います。
圧倒的香りが口の中、鼻腔にかけてブワッと広がります。
この香り、麦なの?と思うぐらいの芳香ですが、香料が入っているわけではありません。
これは麦焼酎を超えていると思います。
いや、当然か、なにせSUPERなのだから。
飲みくちはすっきり系ですが、少しコクも感じます。重たくはないのですが、複雑な、深みのある味がします。
調べてみると、いいちこSUPERは3種類の原酒を混ぜた焼酎なのだとか。
●爽やかな香りをひめた香りの原酒
●深い味わいのうまみの原酒
●長期熟成を経たスーパー原酒です。
なるほど。
単に香りのいい焼酎、というだけでなく、複雑な風味があるのはうまみの原酒とスーパー原酒から来るものか。
なかなか一筋縄では行かない焼酎です。
飲み方ですが、常温の水割りで飲むことが多いです。
温めなくても十分香りが立っているので、そのままで十分です。
ストレートだと、香りと味がキツすぎて、ウッと来るので、やはり水かお湯で割ったほうがいいと思いますが、このあたりは好みですね。
瓶も濃い目の青紫で洒落てます。
知らない人が見たら、何かの洋酒の瓶だと思うんじゃないでしょうか。
部屋の棚に置いておいても、インテリアとして映えますね。
これが紙パックのいいちこならひと目見て「ああ、酒飲みなんですね」と思われるだけですが、このSUPERの瓶なら「いいお酒を嗜む趣味の良い人」と思われるに違いありません(?)。
そんないいちこSUPERですが、価格は720mlで1400円ほどです。
普通のいいちこの倍ぐらいの価格です。
高いと言えば高いですが、十分にその価値はあると思います。
私の場合、普通に飲んだら2日で空けてしまうので、普段からこれを飲むわけには行かないですが、ちょっと良いことがあったときや臨時収入があったときなどに購入しています。
これが普通のいいちこと同じ値段だったら毎日飲んでますね。それぐらいお気に入りです。
普通のいいちこも飲みやすい焼酎ですが、いいちこSUPERはさらに飲みやすいはずです。
いいちこSUPERは香りの質と量が焼酎の範囲を超えているので、麦焼酎が苦手、という人でもすらっと飲める可能性があります。
ただ、初めての麦焼酎がいいちこSUPERになってしまうと、これが麦焼酎のスタンダードだと思ってしまう危険性があります。
違うと、これはかなり個性的な麦焼酎であると、飲ませた人は補足説明すべきでしょうね。
<いいちこSUPERの飲み方>
様々な飲み方で飲んでみた感想です。
ストレート→濃い。飲みづらいです。
ロック→アルコールの棘がなくなり、風味もよくわかります。
水割り→飲みやすいし、風味もよくわかりますが、水は少なめのほうがいいと思います。ガブガブ飲む酒ではなく、風味を味わうために飲みたいですね。
水割り(氷なし)→個人的に氷は必要ないと思います。
お湯割り→香りに隠れてたビターな風味が顔を出します。おすすめしません!
<価格は?入手難度は?>
価格はスーパーでは1300円程度で販売されていることが多いです。
いいちこSUPERは価格的に比較的高級な焼酎に分類されますが、スーパーでもよく見かける、入手しやすい焼酎です。
リカーショップならほぼ確実にあるはずです。
多少高級であっても、「下町のナポレオン」ですから、いつでも気軽に会えるお酒です。
<どういうシーンに合うお酒か?>
あまり食中酒には向かないお酒なので、晩御飯の後にゆっくり一人で飲みたいお酒です。
また、仲間内でのパーティーなどに持って行くと良いかな、と思います。瓶もオシャレですし、女子ウケするかもしれません。
数人いれば焼酎が好きでない人もいるでしょうが、そんな人でもいいちこSUPERなら(アルコール自体が苦手という人以外なら)抵抗なく飲めるんじゃないかと思います。
<いいちこSUPERの特徴のまとめ>
●香り際立つ異色の麦焼酎
●瓶がオシャレ
●焼酎初心者にもおすすめ
●入手難度:易
スポンサードリンク
?